日本は神道なので、特に宗教色がないんですよね。個人的に入信されている方もいますが、そこについては否定してません(誤解のないよう御願い致します)。
どうやって道徳モラルを得ているか?それは毎日の暮らしの中に散りばめられているのではないかと思うんですよ。
家庭で成される躾の一つ一つとっても、又は、子供の習い事の中にも含まれていると感じますよ。
細かい話だけど食事中のマナー、左手を遊ばせるな(お茶碗を持って食べる)とか、肘をついて食べるなとか、口を開けて咀嚼するな、咀嚼音を出すなとか。
箸の使い方も引き寄せ箸や舐め箸もタブーだし、正座して食べなさいとか(今は椅子に座るのが主流だけどね)。
子供の習い事だと「道」がつく習い事はお勧めですね。
たとえば柔道、合気道、華道、茶道、書道、、、
「道」がつくものは全て礼儀作法が組み込まれていて、子供の躾には持って来いだと思います。
私も書道を習ってましたが、そこで覚えたことは沢山あります。
あとは自然との戯れ。長くなるので書かないけど、やはり自然を感じると情操教育によいみたいです。
秋の夜長の虫の声、これは日本人にとっては大変に心地良い音ですが、外国人にはたんなる雑音に聞こえると云います。
日本人だからこそ、虫の声さえ風情を感じる。
この感覚は日本人だけのようですよ。
話が随分と遠回りしちゃいましたが、日本には「お天道様が見ている」という言葉がありますね。こういう言い伝えも道徳モラルに関係あるのかも?しれないですね。
大学で神道を学ばれていた方の御言葉ですが、何も御朱印巡りをすることが神道ではないそう。
もちろん趣味的に御朱印巡りをされておられるのであれば、それはそれでOK!!
纏めると、個々人の心持ちということでしょうか。
と、いうことは、我々日本人は、もしかしたら宗教がなくてもDNAに組み込まれているのかもしれないですよね。
14日(火)蟹座の満月。
この日は、満月と火星がコンジャンクション(重なる)。
この満月は、理想を現実化する為に周囲と協力して(環境を)作りあげて行きましょうというメッセージが含まれているようです。
そして火星は、やる気や情熱を示唆する惑星。
ちなみに蟹座は、硬い甲羅で自分を守っていて、なかなか外部を自分の中に取り入れない。慎重。
そんな慎重な星座で満月と火星が重なるということは、溜め込んだエネルギーを外部に向けて発散する可能性もなきにしに有らず🤔
もともと蟹座には内輪的な要素があり、家族とか仲間とか信頼関係に在ることが軸。
そのことから、この満月は近い存在に対してドッカーン🔥ときやすいのかもしれない?!
もちろんプラスに働けば結束力が高まるんだと思う。
人によって、どちらにかしがるのかは千差万別。
大寒波の予報が出ましたね(~10日まで)、日本海側は大雪警報が出ました。
札幌はどれぐらい雪が降るのかな?
皆さんも、雪と寒さにお気を付け下さいませね。